2012-01-01から1年間の記事一覧

冬期研究協議会終了

昨日の冬季研究協議会は、お忙しい時期にもかかわらず20名のご参加をいただきました。 読書会レポーターの伊藤昌彦先生、実践交流会に教材をお持ち寄りいただいた先生方、ありがとうございました。 国公私立、島しょや他県、他教科など、年齢も学生・院生か…

冬期研究協議会会場

12月26日の冬期研究協議会会場は、2年前にも利用した首都大学東京秋葉原サテライトキャンパスで行います。JR秋葉原駅電気街口の目の前、秋葉原ダイビルの12階です。交通の便は良いと思いますので、ぜひご参加ください。

第二回例会終了

六本木高校での第二回例会は30名のご参加で盛会のうちに終了いたしました。公開授業をしていただいた宮路先生、金子先生、ありがとうございました。菅野覚明先生には大変お忙しいスケジュールの中でご講演をいただきました。ありがとうございました。ご参加…

冬季研究協議会の課題図書

12月26日の冬季研究協議会の読書会で取り上げるのは、ルソー『人間不平等起源論』に決まりました。できるだけ事前にお読みいただき、レポーターと一緒に討論しながら、理解を深めたいと思います。ぜひ多くの方々に気軽にご参加いただきたいと思います。…

第三回例会の日程

第三回例会はいまのところ2月4日(月)が有力です。最終確定ではありません、念のため。 会場は小山台高校、公開授業科目は倫理(1学年必修)を予定いただいています。日程が確定したら講演依頼を始めます。 いつもの、当たって砕けろ!式の交渉です。こ…

第二回研究例会のご案内

本日、ホームページ更新&メール配信しました。11月12日、六本木高校です。今回は研究授業は珍しく「地理」、講演は菅野覚明先生の『和辻風土論と武士の思想』です。会員以外の方でも、他教科・科目の方、関心のある学生・院生の方、教職を目指す方など、会…

セミナーご案内

日本教育新聞社主催の「いのちの教育」セミナーのご案内です。↓http://www.torinken.org/torinken/tokyoseminarA4.pdf

冬季研究協議会の日程

12月26日に決まりました。 読書会の課題図書や、会場などは後日確定します。

【訃報】顧問 金井肇先生

都倫研会員・関係各位かねてより病気療養中の金井肇先生におかれましては、ご快復か なわず9月5日午後6時50分ご永眠されました(享年84歳)。 長年の都倫研への貢献を思い、ここに哀悼の意を表しご冥福を お祈り申し上げるとともに、つつしんでお知らせ…

夏季研究協議会感想追加

レポーターの菅野先生より、感想をいただきましたので追加します。 - 『倫理』という科目を教えることの難しさと楽しさは、他の科目に比べ、教える側が教える内容を理解することがより困難であるという点にあると思います。この点に踏みこまずに、授業に使え…

夏季研究協議会終了

28日の夏季研究協議会ご参加ありがとうございました。 新しく参加いただいた先生方、学生・院生の方々、ありがとうございました。 レポーターの菅野先生、ありがとうございました。いずれ広報部から写真などアップされると思います。冬の研究協議会も、同じ…

秋の例会の講演

11月の例会の講演ですが、東大の菅野覚明先生にお引き受けいただきました。お楽しみに!

夏季研究協議会続報

夏季研究協議会続報です。日時:8月28日(火)14:00〜17:30会場:立川高校です。前半(14:00〜15:40)読書会、後半(15:50〜17:30)実践交流会です。(時間は目安です) 前半のみ・後半のみの参加、また途中参加・途中退室も自由です。読書…

夏季研究協議会は8月28日

夏季研究協議会は8月28日(火)午後に決まりました。 内容は、前半読書会『スピノザの世界』(レポーター:菅野功治先生)、後半実践交流会(プリント持ち寄り)です。 会場・タイムスケジュールなど詳細は決まり次第更新していきます。とりあえず日程を空け…

秋例会は11月12日(月)

第二回研究例会は、11月12日(月)午後、六本木高校で決まりました。 会員の皆様には、今から予定しておいてください。

講演会のご案内

国士舘の木阪先生から、講演会のお誘いです。 今週末に迫っていますが、都倫研でもご講演いただいた納富先生のお話です。 ご都合のつく方はご参加ください。 - ☆国士舘大学文学部倫理学専攻講演会6月30日(土) 国士舘大学 世田谷校舎10329教室 14:40…

夏季研究協議会・読書会

都倫研ホームページに速報を掲載していますが、夏の研究協議会は第一部読書会、第二部実践交流会という構成で行います。読書会は、倫理分野の入門書的なものを読み継いでいくスタイルで、まず一回目のレポートを菅野先生にお願いして、『スピノザの世界』を…

研究発表会のご案内

都倫研総会でご後援をいただいた河野哲也先生から、研究会のご案内をいただきました。科研費研究「初等・中等教育における哲学教育推進のための理論的・実践的研究」(研究代表者、寺田俊郎)の研究報告会です。都倫研の研究会ではありませんが、ご都合のつ…

総会お礼

本日の総会はおかげさまで無事終了いたしました。ご出席は24名と、平日にもかかわらずやりくりしてお運びいただいたものと感謝申し上げます。また、河野哲也先生には、ご講演いただきありがとうございました。次は夏の研究協議会ですが、読書会の参加希望者…

24年度総会は6月4日(予定)

本年度もよろしくお願い申し上げます。平成24年度総会ならびに第一回研究例会は、 6月4日(月)を開催予定としています。ここ数年は土曜日の開催でしたが、 本年度は諸般の事情から平日の開催となりました。授業などのご都合もあるかと思いますが、 できる…

創造的教育・福祉・人間学会のお知らせ

先の例会で会場校と公開授業をお引き受けいただきました黒須先生よりのご案内です。ご興味のおありの方々はぜひご参加ください。(都倫研の研究会ではありません) 創造的教育・福祉・人間学会 Association of creative human-oriented education ,well-bein…

紀要総目次について

『都倫研50年の歩みと展望』に掲載した紀要総目次ですが、 二行にわたるデータが正常に表示されていない箇所 (一行目のみの表示になってしまっている)があります。確認ミスで大変申し訳ありませんでした。都倫研ホームページ掲載の総目次は、正常に表示さ…

2月例会スナップ

9日(金)に都立墨田川高校で行われた2月例会のスナップを掲載します。 黒須伸之先生のICTを用いた現代社会「日本国憲法の基本原則」(高1)の公開授業 講演「『子どもの哲学』の概要とその公民科倫理への応用」土屋陽介先生 「子どもの哲学」村瀬智之…

都倫研紀要第50集、ならびに別冊完成しました

『都倫研紀要』第50集、別冊『都倫研50年の歩みと展望』の印刷が上がってきました。執筆者の皆様には、近く発送いたします。会員の皆様には、原則として次年度総会・例会にて配布とさせていただいておりますが、早目に入手ご希望の場合は、発送いたしま…

第三回例会終了

ご参加の皆様、本日はお疲れ様でした。 黒須先生のICT対応授業、土屋・村瀬先生の「子どもの哲学」お話と体験、多田先生の講演と、いずれも充実した内容ではなかったかと思います。先生方に感謝申し上げます。 参加者数は23名と、やや少なめでしたが、…

第三回例会案内

都倫研ホームページに詳細アップしました(右側にリンクあり)。 今回は公開授業が5時間目なので、1時までにお越しください。 (もちろん途中参加可能ですが、せっかくの公開授業ですので)毎度ですが学生・院生は会費無料です。 教え子で教員志望の大学生…