2011-01-01から1年間の記事一覧

冬期研究協議会報告

昨日の研究協議会は21名のご参加をいただき、ありがとうございました。 広報部の村野さんからまとめをお送りいただいたので、以下のとおり報告します。 (もし訂正その他ありましたらメールでお知らせください) 昨年同様、後半はだいぶ時間が押してしまい、…

例会ご参加感謝

11月28日の福生高校での例会は、23名のご参加をいただきました。本間先生の実物教材を使った日本文化についての公開授業、小坂国継先生の西田哲学についてのたいへんわかりやすい講演と、今回は日本思想の内容でした。小坂先生のご著書をご紹介する機会を逸…

紀要総目次

28日の例会よろしくお願いします! と、まず申し上げたうえで。ようやくできました、「都倫研紀要」総目次。 (できました、と簡単に言いましたが、聞いていただけるならいくらでも苦労話が)「都倫研紀要」の名を冠した4号から、昨年度の49号までです。…

第二回例会の詳細

ホームページからご覧ください。(右にリンクあり)

第三回例会は墨田川高校

第三回例会は2月上旬、墨田川高校で開催予定です。 詳細決まりましたらお知らせします。11月28日の福生高校での第二回例会にも、ご出席よろしくお願いします>皆様

夏季研究協議会の感想

当日アンケートにご記入いただいた感想をすべてご紹介します。・ためになりました。面白かったです。いろいろな方を招聘して、議論する機会をもつことは有用であると思う。 ・フランスでの教育について、いろいろ分かりやすく説明していただき、とても参考に…

夏季研究協議会終了

昨日、お茶の水女子大附属高で開催されました夏季研究協議会、終了しました。今回は新しい試みとして、フランスの国際哲学コレージュのプログラムディレクターでもある首都大の西山雄二先生をお招きして、先生ご自身が制作されたコレージュ関係者のインタビ…

ホームページへの紀要論文掲載について

都倫研紀要ですが、論文などネット上に載せられたらよいのに、という意見もあって、広報部の村野先生のお骨折りでその一部をホームページで公開する準備をしています。一部原稿に手直しの予定があるので、トップページからはリンクしていませんが、ここをご…

第二回例会日程

今年度はちょっと遅めで11月28日(月)福生高校です。 取り急ぎ。日程空けておいてください>皆様もちろん夏の研究協議会8月27日もご出席よろしく!

夏季研究協議会8月27日

夏季研究協議会ですが、8月27日(土)午後、会場は調整中ですが、今回はちょっと趣向を変えました。『哲学への権利』上映会+討論会です。これは、フランスの国際哲学コレージュのプログラムディレクターをされている西山雄二先生(首都大学東京)が、コ…

総会ご参加お礼

おかげさまで、総会ならびに第一回研究例会は、30名のご参加をいただき、盛会裏に閉会いたしました。四半世紀ぶり?にお越しいただいた大先輩から、若手、院生まで、幅広いご参加をいただけたことを、うれしく思います。ご講演の山中弘先生には、終了後の懇…

総会が近づきました

28日の総会ならびに第一回研究例会が近づいてまいりました。ぜひご参加ください。詳細は都倫研ホームページにあります(右のほうにリンクがあります→)個人会員制ですので、参加回数にかかわらず年2000円頂戴しますが、年三回の例会と二回の研究協議会があり…

23年度総会は5月28日

平成23年度総会ならびに第一回研究例会は、5月28日(土)、三田高校で開催です。正式な案内は月末にアップします。 今回はご講演を筑波大学の山中弘先生(宗教学、宗教社会学)にお引き受けいただきました。宗教と民衆、ナショナリズム、漫画などのポップカ…

倫社師友追弔の会

都倫研OBの中村新吉先生より、倫社師友追弔の会のご案内を頂戴しております。関係各位には郵送されたことと思いますが、住所変更や前回の時点で名簿に入っていらっしゃらなかった方々には、届いていないと思われます。ご出席を希望される方は、管理者(事…

紀要できました

本年度の紀要49集ができました。 都の奨励費の支出上、どうしても2月中に間に合わせなければならず、 佐良土先生にはご苦労をおかけしました。なお、第三回例会の内容は、次年度に掲載します。 (今後、同様の流れになると思います)会員の皆様には、原則…